こんにちは!
管理人のひさとです。
実はわたくし、明日から1週間のホリデーに入ります。
今は専業主婦をしているので(何度も言いますが、まだ結婚はしていません。)、毎日働きに出かけているというわけでもないのですが(^^;)
実は明日、日本の地元から友達が2人私たちを訪ねてやってきてくれるのです!
メインは私達よりもヨーロッパ旅行ですが(笑)
明日から、オランダ、ベルギー、ドイツを私と相方くんも一緒に旅行します。
オランダは私たちにとっては旅行とは言えないかもですが、我が家の近所からちょっと遠方のエリアまで、ベルギーも日帰りで訪れます。
全て相方くんの運転です。
ドイツへは飛行機で飛びますが、現地で車を借りて、これまた相方くんの運転で目的地まで向かいます。

ちなみにオランダでの我が家の自家用車は実は会社の車なのです。
会社の車を自家用車として使用するのが結構普通だったりするようでビックリ!
車はお給料からリース料が差し引かれ、ガソリン代は全て会社持ち。
というわけで、今回のオランダとベルギーへのドライブも、ガソリン代は個人的には一切かかりません。
何だかお得な気分。

明日から約1週間ホリデーであちこち回る予定の私達ですが、それに伴い相方くんも1週間のホリデーを取りました。
4月に日本の我が地元を相方くんが訪れた時にも相方くんは1週間のホリデーを取得してやってきました。
こんな感じでホリデーを取りまくりの相方くん。
というわけで、今回はそんなホリデー事情について書いてみたいと思います。
ある分だけ使い切るのが当たり前なホリデー事情
相方くん曰く、今年は相方くんはホリデーを5週間分取れることになっているそう。
4月の来日時の1週間分。
私がオランダへやって来た直後に取ってくれていた1週間分。
今回のホリデー用に1週間分。
そして11月の挙式の為に1週間分。
これで合わせて5週分取り切る予定にしています。
土日を除いての計算になっているので、1週間ホリデーを取ると、土日を含むと必然的に9日間の連休ということになります。
一年で5週間のホリデー。(クリスマスホリデーを除く。)
要するに…有給…ということですよね。


オランダに限らず、少なくともヨーロッパでは、相方くんのようなホリデー取得事情が普通と言ってもいいのではないかと思います。
こんなにホリデーを取れる環境で働くのであれば、仕事もヤル気が出るってもんです!
ホリデーは週単位で取るのが当たり前
私は以前イギリスに語学留学の学生として11ヶ月間、ボランティアとして1年間滞在していました。
>>関連記事:イギリス語学留学記事一覧
>>関連記事:イギリスボランティア留学記事一覧
語学留学の学生だった私は、11ヶ月中、クリスマスホリデー(2週間)を除いて、別で3週間のホリデーを取れるようになっていました。
ボランティア時代にも同じく、1年間で2週間のホリデーを取れるようになっていました。

と、すごく嬉しかったのを覚えています。
語学学校ではもちろん事務の人も先生もガンガンホリデーを取って休むし、ボランティア中も上司や、正職員からお掃除のおばちゃんまで、同僚たちがガンガンホリデーを取って休むしで、またその取り方が長い!
1~2週間の単位でホリデーを取って、国内、もしくは近隣の国に旅行に行くというのが当たり前の光景でした。
私が日本で普通に正社員として働いていた時は、あくまでも私が勤めていた会社の話にはなりますが、1週間も休めるチャンスって、お葬式が新婚旅行の時しかありませんでした。
お葬式に至っては血縁の近さ遠さによって休める日程も決まっていました。
一親等なら1週間、二親等なら3日という感じ。
新婚旅行では、連休とくっつけて2週間のハネムーンに行った同僚がいましたが、周りからは白い目で見られてしまうという…。
私は日本大好き人間で、なんならちょっと右寄りくらいの勢いですが(爆)、こういう会社の仕組みは本当に嫌いでした。
イギリスのボランティア先で、その仕事がストップしようとどうなろうとかまわず、ホリデーを取りまくる同僚たち。
確かに困ることもありました。
その人がいないと解決できないことなんかも頻繁に起こりました。
それでも「あ、ホリデーに行ってるから、じゃぁ仕方ないね。」の空気でその場が収まる不思議。爆
あ、そんな感じでいいんだ…( ゚Д゚)
…と、時には効率の悪さにイライラすることもありましたが、「ホリデーでいないならしょうがないね。」で話が片付いてしまうという。
私はオランダでは働いたことはないし、イギリスでも学生とボランティアとして働いたことしかありませんが、今の相方くんや相方くん家族のホリデーの取り方と見ていると、イギリスと同じような雰囲気が感じられます。
仕事を適当にしているというわけではもちろんなく、相方くんはホリデーに入る前にはきちんとやるべきことをやるようにしていると言っていました。
働き方は人にもよるとは思いますが、少なくとも超真面目人間の相方くんはぬかりなく対応しているかと思われます。笑
まとめ
明日からの私達のホリデーよりも先に、相方くんの両親は数日前から4泊の国内旅行にホリデーで出かけています。
両親とも既に仕事はリタイアしているのですが、遠出して宿泊するというプチホリデー。
とても楽しそうな様子が伝わってきます。
また、先日は相方くんの兄カップルもタイに3週間もホリデーで旅行に行っていました。
3週間も旅行でタイにいるのはなんとなく長い気もしますが、ツアーだったらしく、リゾート地を転々として移動したので、場所ごとに色々と楽しめたよう。
日本人としてはクリスマスホリデーにも馴染みはないですし、こんなに一年にたくさん休みが取れるというのもちょっとあまり馴染みがないので、本当になんてすんばらしいお休みのシステムなんだ…!
とついつい感じてしまいます。
もちろん日本でも会社によって全然違うんでしょうけどもね。
都会の大手の会社だったりすると1ヶ月とか有給取ったりしてる人も見かけますもんね。
日本の田舎で働いていた私にとっては、周りの目を気にせず、取れる分だけ休みを取れるこの自由なオランダの、ヨーロッパの雰囲気。
とっても好きです。
というわけで。
明日から1週間、ちょっと友達とオランダ、ベルギー、ドイツをウロウロしてきます!

次の更新は1週間後になるかと思います。
色々とまたネタを集めるぞー!
行ってきまーす!
>>関連記事:オランダのゴミ捨て事情がとても画期的だと思った話。