以前「イギリス長期滞在時に持って行かなくてもいいもの・持って行くと便利なもの」の記事で、イギリスに持って行くと便利なものについて書いたのですが、突然「あーっ!これも載せておけば良かった…!」と思い出したアイテムが。
それは、ドライヤーです!
…という声が聞こえてきそうな気もしますが、もちろんイギリスでもドライヤーは買えます。
ですが、安いものとなるとびっくりする程大きく、重く、そして音が激しかったり…。
ホテルに置いてあったものや友達の家にあったものなどこれまで使ったことがありますが、そんなに大きくて(長くて?)どこまで腕を伸ばした状態で髪を乾かさねばならないのかと思うほど大きいものや…
変なところについているスイッチを押している間だけ風が出るタイプの割に、重すぎて更にスイッチも押すとなるとかなり厳しいものであったり…
とにかく、日本で日頃から小さくて音も静かで軽量でなんならマイナスイオンも出るようなタイプのドライヤーを日本で使っている人にとっては使いにくかったりするのです。
クオリティの高い物を現地で買おうとするとそれはもちろんお値段が張りますし、語学留学などで1年ほどの滞在の為に使い捨てのようにドライヤーをイギリスで買うのも惜しい…。
というわけで、私は初めてイギリスに語学留学する際、大きくて重くて使いにくい現地ドライヤーを買うのではなく、日本でお手頃価格で質の良い海外対応のドライヤーを購入してヨーロッパに持参することにしました。
今回はそんな私が日本で購入して今現在現役でヨーロッパで大活躍してくれているおすすめの海外対応ドライヤーを紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
- 海外に長期滞在する予定がある
- ドライヤーを持って行くかどうするか悩んでいる
- おすすめの海外対応ドライヤーについて知りたい
おすすめの海外対応ドライヤー
テスコムの海外対応ドライヤーBID31-W
私が購入したものはこちら。
テスコムの国内外対応のドライヤーです。
Amazonでだいたい3000円~4000円程のお手頃価格で購入できます。
国内外での利用に対応しているので、国内であれば100V-120V、海外であれば200V-240Vと書かれた方向にスイッチを合わせ、普通に日本国内でも海外でも利用することができます。
こんな感じ。
しかもなんといってもありがたい、マイナスイオン放出機能付き…!
海外対応のドライヤーでマイナスイオン付き、そして軽量。
重さはたったの440gしかありません。
大きさも手のひらに収まっ…てはいませんが、ほぼ収まるサイズ!
(愛用している為ドライヤーの文字が消えていますが悪しからず…笑)
とてもコンパクトなので、荷物に一つ追加して持って行くとしても邪魔にはなりません。
ちなみに風は激しくて温かい風と、弱くて優しい風のみとなっています。
なぜか分かりませんが、海外対応のドライヤーで冷たい風が出る物はないような気がします…。
このドライヤーを購入する前に散々探してみましたが、冷たい風が出るものは海外対応のもので見つけることができませんでした。
追記:冷風機能つき海外対応ドライヤー発見!
冷風機能付きドライヤーを発見しました!
その後冷風機能付きのドライヤーをAmazonで発見しました!
どちらも使っている最中にボタンを押すと冷風が出るようになっているようです。


注意点!コンセントのアダプタの準備が必要
このドライヤーを海外に持って行って利用する際の注意点が一つだけあります。
このドライヤー、コンセントは日本式のものになっている為、海外で利用するには現地の電源コンセントに合わせたプラグを準備する必要があります。
私はイギリスで利用していた際にはイギリスのコンセントに対応したプラグとこのドライヤーをセットで(常にイギリス用の電源プラグにコンセントを差し込んだ状態)で家においてあり&持ち歩いていました。
各国の対応プラグはAmazonや楽天などで安く簡単に購入ができますので、探してみてくださいね。

イギリスの電源対応変換プラグ(BFタイプ)
オランダの電源対応変換プラグ(Cタイプ)
旅行に行く時も大活躍のドライヤー
初めて渡英する前に色々と調べ上げた結果、見定めて購入したこのドライヤー。
それから4年ほど経ちますが(2019年時点)、1年間のイギリス語学留学、そして1年間のイギリスでのボランティアの際にももちろんイギリスへ持って行き大活躍。
今回のオランダ生活でも大活躍しています。
と言っても、現在オランダでは相方くんが準備してくれた大きなヨーロッパ製のドライヤーを使っていますが、勢いは良いけれどもやはり大きくて重く…
風の吹き出し口もくるくる軽く回ってしまったりすぐに取れてしまったり…。
私が持参したテスコムドライヤーの方が風の勢いはちょっと負けるけれども、そして冷たい風は出ないけれども、質としてはテスコムの方が良いように感じます。
そんなわけで今はテスコムのドライヤーは普段使いはしていませんが、小さくて軽いので、旅行したり人の家に泊まったりするときなんかには重宝しています。
イギリスにいた時も旅行にいったりする際に頻繁に荷物に入れて持ち運びして利用していたのですが、今のところ壊れる様子はありません。
特に、ヨーロッパのお安いホテルの部屋にはドライヤーがない率が非常い高い為、疑わしいところに宿泊する際には欠かさず持参しており、毎回大活躍してくれています。
そんなに高くない買い物でしたが、オランダで住み始めた今でもばっちり使えているので良かったです。
ドライヤーについて検討している方は是非参考にしてみてくださいね!
-
おすすめの海外対応ヘアアイロン!イギリスやオランダなど海外で大活躍!
こんにちは!!!! すっかりお久しぶりの投稿になってしまいました…(~_~;) さて! 早速なのです ...
続きを見る