イギリスではたくさんのラジオが放送されており、多くの人が日常的にラジオを聴いています。
テレビでもラジオ用のチャンネルがあり、流れている曲のタイトルがテレビ画面に表示されたりと、ラジオは日常生活に欠かせないものであり、老若男女を問わずみなラジオを聴く習慣があるようです。
さて、そんなイギリスのラジオですが、各ラジオ局がスマホやiPhoneでラジオを聴けるようアプリを提供しており、スマホで簡単にイギリスのラジオを聴くことができます。
もちろん日本にいてもリアルタイムで聴くことができるので、英語のリスニングにももってこいです。
というわけで、今日は実際に私が使っているラジオアプリを紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
- 気軽に英語のリスニングの練習をしたい。
- イギリスのラジオ放送をリアルタイムで聴きたい。
イギリスのラジオチャンネル
イギリスのラジオのチャンネルのメインどころを挙げると以下の通りです。
主なラジオチャンネル
BBC1、BBC2、BBC3、BBC4、BBC1 Xtra、BBC4 Extra、BBC5 LIVE、BBC5 Sports、BBC6 Music、BBC World、Absolute Radio、Absolute Rock、Absolute 60s、Absolute 70s、Absolute 80s、Absolute 90s、Heart、Capital FM、Smooth Radio、Magic…
多すぎるので、この辺で…笑
私が良く聞いていたのはHeart。
語学学校に通っていた時にタイ人の友達が勧めてくれてからというもの、Heartの常連になりました。
丁度当時住んでいたブライトンにブライトンのHeartのラジオ局があったのもあります。
語学学校の先生も授業の中でHeartについておすすめしてくれました。
基本的にずっと音楽が流れており、最新のものから古いものまで人気の曲が次々と流れてきます。
ラトビア人の元彼がいつも聞いていたのはCapital FM。
最新の曲がたくさん流れていたように思います。
ボランティアとして働いていた障害者施設の入居者さん達のお気に入りはBBC2。
私もすっかり聴きなれてしまい、BBCラジオ2の合間合間に入る「ビービーシーレーディオートゥー♪」という音楽が頭から離れなくなっています。笑
人気の曲や、ラジオクイズの番組やニュースなど、色んなコンテンツがありましたが、施設スタッフなどの若い人からすると、どちらかというと年配の方向け?のチャンネルのようです。
他にはMagicやSmoothも入居者さん達のお気に入りでした。
おすすめのラジオアプリ
Heart
私のお気に入りラジオHeartのアプリはこちらです。

アプリの画面
広告が下の方に出ますが、邪魔にならない程度なので気になりません。
画面には上の画像のように今流れている曲や次に流れてくる曲のタイトルやCDジャケットの画像が表示され、かつそこからiTunesの曲のダウンロードページにダイレクトに飛ぶことができます。
Heartは基本的に音楽ばかりが流れていますが、合間に番組ホストの方たちが会話をしたり、たまにニュースも挟んできたりするので、ずっと英会話を聴いているというよりは音楽を楽しみながら英語を聴くことができます。
UK Radios
UK Radiosは色々なラジオがひとまとめになった無料アプリです。

アプリの画面

このアプリも画面の下の方に広告が出ますが、邪魔にならない程度なので気にしていません。
これひとつで色んなチャンネルを選んで切り替えることができるので便利です。
メモ
UK RadiosとHeartのアプリを聴き比べてみると、実際にはUK Radiosの方が数秒遅れて流れているようです。
が、数秒だけですので、まったく気にしていません。笑
持っていて損はないイギリスのラジオアプリ
私は日本で車を運転する時には車にiPhoneを接続し、車のスピーカーを使って大音量でイギリスのラジオを聴いています。
流行りの曲などにも詳しくなれるのでいい感じです。
イギリスとの時差の関係上、イギリスでの夜中の時間帯にはあまりいい曲が流れていなかったりもしますが、何よりも日本に居ながらにしてリアルタイムでイギリスのラジオを聴くことが出来てとても便利です。
イギリスのラジオを聴くことは英語のリスニングの練習にもなり、ニュースなどを聴いて現地のローカル情報を知ることもできます。
スマホに入れておいて損はないので、是非試してみてくださいね!
-
【WhatsApp】の使い方!日本でも使える?電話番号変更したら?等の詳細情報
日本ではみんな当たり前にLINEを使って連絡をとっていますが、ヨーロッパではWhatsAppというメ ...
続きを見る